参考資料 梅雨の時期の健康法について睡眠・食事・運動と気分転換・自律神経の癒しなど 6月前後の梅雨の時期は、湿気や寒暖差などで疲れやすく、自律神経も乱れがちになります。今年はさらに新型コロナでストレスが多い日々が続いています。健康法の基本は、睡眠(早寝早起き)・栄養(食事)・運動です。私達は60代の自営業なので、他の年代や仕事の方々と異なる面もあるかと思いますが、私達の睡眠・食事・... 2020.06.19 参考資料施術日誌
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(仰臥位)下肢前面トリートメント|足の甲エフルラージュ 右下肢前面のうち右足の甲のトリートメント。お客様の右足の甲だけが出るように、タオルケットを掛け直す。お客様は、仰向けのまま、施術者は お客様の右足側に、立て膝の姿勢で行う。アロマオイルを適当な量、両手掌に なじませる。(1)右足の甲のエフルラージュ両手掌を回転させながら、相手の右足の甲全体を、優しく... 2020.06.07 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(仰臥位ぎょうがい)下肢前面トリートメント|脚エフルラージュ・揉捏 右下肢(かし)前面(ぜんめん)のうち右脚(あし 足首から上)前面のトリートメント。頭側に移動する。「起き上がってください」と声をかけ、お客様に起き上がってもらう。顔のクッションを外し、まくらを置き、「顔を上にして、仰向けになってください」と声をかけ、お客様に仰向け(仰臥位 ぎょうがい)になってもらう... 2020.06.01 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(伏臥位)下肢後面トリートメント|足首・足裏・趾のエフルラージュ 左下肢後面のうち左足(足首から下)裏(うら)のトリートメント。お客様の左足裏だけが出るように、タオルケットを掛け直す。お客様は、うつ伏せのまま、施術者は お客様の左足側に、立て膝の姿勢で行う。アロマオイルを適当な量、両手掌に なじませる。(1)左足裏面のエフルラージュ。自分の両母指を重ねて、相手の足... 2020.06.01 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(伏臥位)下肢後面トリートメント|脚エフルラージュ・叩打・揉捏 左下肢(かし)後面(こうめん)のうち、左脚(あし 足首から上)後面のトリートメント。お客様は、うつ伏せのまま、施術者は お客様の左下肢側に移動する。お客様の左下肢が出るように、タオルケットを折る(外す)。アロマオイルを適当な量、両手掌になじませる。(1)左脚後面 全体のエフルラージュ自分の両手掌を、... 2020.05.31 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(伏臥位)肩背中腰トリートメント|ロッキング・リンパドレナージュ (1)肩・背中・腰のロッキング(Rocking)またはシェーキング(Shaking)筋肉を細かく揺らし ほぐす。施術者は、そのまま、お客様の左側に立つ。背骨の左側を、腰(腸骨の上)から首の付け根まで、右手根(しゅこん)を細かく左右に動かしながら、上下に往復する。背骨の右側も同様に行う。各5往復くらい... 2020.05.31 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(伏臥位)肩背中腰トリートメント|エフルラージュ・フリクション (1)肩・背中・腰のエフルラージュ(Effleurage 軽擦 けいさつ)。自分の手掌を相手の肌に密着させ、軽く圧をかけながら、優しくゆっくりとリズミカルに滑らせる施術。最初や、相手の肌にオイルを塗布するときや、インターバル(Interval 施術と施術の間)や、終了時など、随所で行う。お客様は、う... 2020.05.31 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
アロマリンパマッサージ アロマリンパマッサージ基礎(伏臥位ふくがい)ホールディング(Holding) お客様に、うつ伏せ(伏臥位 ふくがい)になってもらい、タオルケットを足先から首まで掛ける。この後、全トリートメント(施術)の終了まで、タオルケットやタオル・布巾(ふきん)などを、掛けたり折ったり外したりしながら施術を行う。これをタオルワーク(Towel Work)またはタオルテクニック(Towel ... 2020.05.31 2022.03.28 アロマリンパマッサージ参考資料
参考資料 揉み解し基礎|うつ伏せ(伏臥位ふくがい)後面(背面)でのリラクゼーション (1)「両肩ほぐし」両手のMP関節を曲げDIPやPIPはあまり曲げず、指の腹を使って僧帽筋(そうぼうきん)を左右同時につかみ、手掌を支点にしてつかんだ手を引き上げ引き下げる。3回くらい繰り返す。(2)「背中の交差ほぐし」右手掌を上背部の脊柱の左側に指を相手の頭側にして置き、左手掌をL字に交差させて右... 2020.05.30 2022.03.28 参考資料整体つぼマッサージ
参考資料 揉み解し基礎|うつ伏せ(伏臥位ふくがい)後面(背面)を全体的に 1)背骨の両側のほぐし。両手の4指全体を背骨の両側に置き、上下にほぐしながら、胸椎1番(肩)から腰椎(腰)に向かって移動する。腰から肩に戻るときは、滑らせるだけ。脊柱起立筋。2)肩甲骨部のほぐし。棘下筋を肩甲棘の腰側の際にそって、両手または片手の4指で上下または回すようにほぐしながら、内側(背骨側)... 2020.05.30 2022.03.28 参考資料整体つぼマッサージ